このページの先頭です

デジタルカタログを見る

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

振袖 なりたい自分へ☆!

皆様、こんにちは(*´ω`*)

朝晩と涼しくなり過ごしやすくなってきました。
先日の10/6は『中秋の名月』でしたね。
橋の上から、ビルの屋上から

携帯で写真を撮っておられる方もみかけました(⁠^⁠^⁠) 

この時期が一年で最も月が

美しく空が澄んで月がよく見える時期であることから

「名月」この名が付けられたそうですよ。

さて、今回は、振袖を選ぶ時の色目について

お話し致します( ^ω^ )/

成人式や前撮りで振袖を着るとき、

最も悩むのが「色目」ですよね。

一生に一度の大切なイベント。

写真としても残るからこそ、

納得のいくカラー選びをしたいと考えるお嬢様が

多くいらっしゃいます。

自分らしく、そして写真に映えることも考慮しながら選びましょう。

振袖の色を選ぶ際は、自分に似合う色(パーソナルカラー)、

なりたい雰囲気、そして体型や身長を考慮して

帯や小物などで調和を意識することをおすすめします。

全体のバランスを考えることで、

振袖姿がより一層引き立ちます★


また、思いがけない色が

自分にしっくりくることもあります。
「この色が好き」と思って選んだ振袖が、

実際に試着してみると、

思っていた印象と違って見えることってよくあります。

また、パンフレットに載っているお振袖を求め、

ご来店いただいたお嬢様、

試着してみると「なんか違うね…」と

仰られ全く違う色目のお振袖に決められる方もいらっしゃいます。


逆に「この色目は自分には合わないかも…」

と思っていたお振袖が、

意外と肌のトーンや髪の毛の色で

雰囲気に自然に馴染んで、

自分らしさを引き立ててくれることもありますよ✧⁠*⁠。


好きな色と似合う色は必ずしも同じではないため、

試着やパーソナルカラー診断を通して、

客観的に確かめてみることもおすすめです!


パーソナルカラーとは、

自身の肌・瞳・唇・髪などの色調に調和する

「似合う色」を示すものです。

自分の肌色タイプを知ることで、

顔色がパッと明るく見える

「運命の一枚」に出会いやすくなります(o^^o)☆

パーソナルカラーを参考にした振袖選びは、

以下のような方におすすめです。

✿自分に似合う色が分からない
✿振袖の色が合わないと感じてる
✿顔色を明るく華やかに見せたい
✿垢抜け、洗練された印象を与えたい
✿写真映えする振袖を選びたい
✿他の人と差をつけたい

振袖選びで重要なのは、

「自分に似合う色」「なりたい雰囲気」

そして小物とのトータルコーディネートです!!

色柄は自分らしさを表現し、

小物と合わせることで全体の印象が決まります。

試着してお振袖の質感や色味を確認し、

納得のいく一枚を見つけてくださいね✧⁠*⁠。

迷ったときは、お嬢様の「お好み」「こだわり」

「なりたいイメージ」をSTAFFが寄り添い、

しっかりヒアリングさせていただき

オンリーワンのコーディネートをご提案いたします。
お気軽に一華へお越しくださいね(⁠^⁠^⁠)♪

お振袖のご来店ご予約は → こちらから