このページの先頭です

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

振袖 振袖の基本マナー @一華

京都まるなかプロデュースの新フォトスタジオ&振袖専門店の 一華 -ICHIKA- が7月1日オープンしました(*´꒳`*)♪

只今、来年にご成人を迎える皆様の前撮り撮影が順調に進んでおり、
新しいスタジオでの感動的な前撮り撮影に、皆様大変お喜び頂いております★★

さて、いよいよ来年の成人式まで、半年を切りました。

そこで今回は振袖を着ている時の立ち振る舞い方と振袖の基本マナーについてご紹介致します。

【振袖を着ている時の立ち方】

 振袖はなんといっても立ち姿の美しさが大切です。
 振袖の立ち姿をキレイに見せるために、次のようなポイントを押さえましょう。

 [立ち姿のポイント]

・ 足は閉じて内股気味にする
・ 手はブラブラさせず、体の前で自然に組む
・ 背筋を伸ばす
・ 下を見ないで顎をひく

 振袖を着用するときは、背筋をしっかりと伸ばしましょう。
 なるべく良い姿勢をキープすることが大切です。
 また、何か動作を行うときは普段よりもゆっくりと行うと綺麗で上品な印象になります。

【振袖を着ている時の座り方】

※撮影用の座り方になります。

 

洋服との最大の違いは結んだ帯があることと、袖が長いという点です。
 成人式は座っている時間も長いので、座り方にも気をつけましょう。

 [振袖で座る時のポイント]

・ 帯が崩れないように椅子に浅く腰掛ける
・ 袖を引きづらないように膝の上に畳んで手を添えておく
・ 足は投げ出さず揃えて座る

 椅子に座るときは、背筋を伸ばして浅く腰掛けます。深く腰掛けてしまうと、
 帯がつぶれて着崩れの原因になるのでやめましょう。
 また両袖を重ねて膝の上に置くと、袖が地面につかないため汚れません。

【振袖を着ている時の歩き方】

 振袖を着て歩くときは、洋服のときよりも歩幅を小さくすることを意識しましょう。
 また、少し内股で歩くと美しく見せることができます。
 その際に、右手で軽く着物の端をもつようにして歩くと、裾が広がらずにスマートになりますよ。
 また、足元や歩き方に気を取られすぎて猫背にならないように注意してください。
 さらに、草履で歩くのは非常に大変だと思いますが、音をたてないように歩くとよりキレイに見えます。

【振袖での階段の上り下り】

※撮影用になります。

 階段で注意するのは袖と裾です。
 慣れないと裾を引きずってしまいがちです。
 手で着物の端を軽く持って、裾を踏まないように気をつけてください。
 裾を上げすぎて足首が見えると見た目が美しくありませんので、上げすぎないように注意しましょう。

 階段の上り下りをするときは、体を少しななめにしましょう。
 袖を腕に掛け、上前を軽く持ち上げると歩きやすくなります。
 また、歩く時と同じように大股にならないようにゆっくり歩くように心がけてください。

【振袖を着ている時のトイレの入り方】

 振袖を着ているときは、洋式のトイレを選ぶようにしてください。

 まず、振袖のたもとを帯締めに挟みます。
 次に振袖の裾をまくりあげて腰の位置までもっていき、帯締めの間に挟んでください。
 長襦袢も同様に裾を持ち上げて帯締めの間に挟みましょう。
 このように袖や裾をしっかりまとめてからトイレをすると汚れません。
 トイレが終わった後は、長襦袢・振袖・振袖のたもとを一枚ずつおろしていきます。
 一気にまとめておろそうとすると着崩れの原因になるので丁寧におろしましょう。

 手を洗うときは袖口を2~3回折り返して、振袖が濡れないように注意してください。

【乾杯などで腕を上げる時】

 着物は袖口が大きく開いているので、手を上げたときに肘や二の腕が見えないように注意しましょう。
 両脇を締め、手首の袖口を軽く押さえながら手先だけ出すと上品なイメージになります。

【物を拾う時】

 袖が地面につかないようにもう片方の手で両袖を持ちます。
 腰を落とす際には裾が崩れないように両膝を揃えながらゆっくりと腰を下ろしていきましょう。
 このときに、体を斜めにすると美しく見えます。

【写真を撮る時】

 基本は立ち姿でのポイントと同じです。
 全身撮影の場合は背筋を伸ばして顎を引き、手を体の前で自然に組むと美しく見えます。
 腕を上げて袖を下ろして、袖の柄を見せるのもおすすめです。

 顔や上半身のバストアップ写真でしたら、手を自然な感じで顎に添えるのもおすすめです。
 小顔効果でキレイに見えるだけでなく、乱れやすい衿元を隠すことができるからです。

【着くずれした時の直し方】

 立ち方や歩き方に気を使っても、長い時間振袖を着ているとどうしても多少は着くずれしてしまいます。

 [衿元の直し方]
 
 衿元がゆるんでしまうと胸元が見えてきてだらしない印象になってしまいます。
 ゆるんだ分の衿のたるみを帯の中に入れるようにして直します。
 左右の衿のバランスを見て均等になるように調整しましょう。

 [帯の直し方]

 帯は時間が経つと下がってくることが多いです。
 帯が下がってきたら、帯をギュッと持ち上げるように引っ張り上げて元の位置まで戻します。

 帯上げがたるんでいたら、たるんだ部分を差し込み部へ入れ込んで直しましょう。

 [おはしょりの直し方]

 帯下にある折り返しを「おはしょり」と呼びます。
 たるんでしまったら帯下に余分なたるみを入れ込んで直しましょう。

【普段と違う所作で着物美人】

 振袖は普段着ている洋服と違い、色々と制限があるのも確かです。
 とはいえ、姿勢や所作に少しだけ気をつければお嬢様をとても美しく着飾ってくれます。

 素敵な振袖ファッションで着物美人を目指し、人生の晴れ舞台の成人式を楽しみましょう。

京都まるなか呉服店では、より良い成人式をお迎え頂けるように、
スタッフ一同、誠心誠意お手伝いをさせて頂きます。

当店では、振袖の購入、レンタルでお考えの方、またはお母様の振袖でお考えの方、
是非お気軽にご相談ください。

スタッフ一同、誠心誠意お手伝いをさせて頂きます。

是非、皆様のご来店を心からお待ちしております。

振袖専門店の京都まるなか呉服店です!

八幡市・松井山手・京都市・宇治市・枚方市・城陽市・京田辺市・

久御山町・宇治田原町・精華町・大山崎町・

京都市内から大阪まで幅広く振袖のたくさんのご来店を頂いております。

成人式はもちろん、前撮り撮影、卒業袴、着物クリーニングなど。

振袖の事なら京都まるなかにお任せ下さい。

大切な人生の節目京都まるなかがサポートさせて頂きます! 

京都振袖,八幡振袖,宇治振袖,城陽振袖,枚方振袖,松井山手振袖,京田辺振袖,伏見振袖,宇治田原振袖,井手振袖,精華振袖,京都成人式,八幡市成人式,宇治市成人式,城陽市振袖,枚方市成人式,京田辺市振袖,宇治田原成人式,井手町成人式,振袖購入,振袖レンタル,振袖リメイク,振袖リメイク,ママ振り,18歳,19歳,20歳,振袖ヘアー,振袖メイク,振袖ネイル,振袖コーディネート,はたち,久御山振袖,久御山成人式,大山崎振袖,大山崎成人式,晴れの日,振袖着まわし,振袖価格,前撮り撮影,きもの,晴れ着,二十歳,大阪振袖,成人式