このページの先頭です

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

振袖を着る機会

これから、成人式のために

振袖準備を始めようと

お考えのお嬢様やご家族様の中には、
「成人式に振袖が欲しいけど、他に着る機会が無さそう…」

「振袖っていつ着たらいいの?」と、
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
でも、実は「振袖」を着る機会は意外と色々あるんです!

今回は成人式以外で振袖を着る機会などを

ご紹介致します。

『 振袖を着る機会 』

振袖とは、未婚女性が身につける「正装」の為の着物。
言ってみれば

「フォーマルなワンピース(ドレス)」

というような存在です。
なので「成人式」にはもちろんのこと、

お友達や親戚等の「結婚式」「披露宴」に

着用するのにはピッタリ。

第一礼装である振袖ならば、

どんなに高級な披露宴であっても

堂々と着ていくことができます(*’ω’*)

これに加えて、「お見合い」や

ご自分が結婚をする前の

正式な手続きである

「結納(ゆいのう)」の際に着る、
最も場にふさわしい着物と言えるでしょう。

また振袖を着る機会は「成人式」や

「結婚式」という特別なイベントに限らなくても大丈夫。
ホテルやレストランでのパーティーや式典等、

少しフォーマルな集まりならば、

振り袖を着るのに適しています。
格式の高いお茶会に振袖を着用するというのもおすすめです。

この他「晴れ着」である振り袖は、

ハレの場である「お正月」に着用することもできます。
お正月の「初詣」にはもちろん、

親戚やお友達の家へご挨拶に行くときや、

お正月のデートの際に
振り袖を着てみるのも良いでしょう。

色々な機会に華やかで

素敵な振袖を是非着てみてください!!

【 成人式に振袖を着る 】

大人になった記念の「成人式」。
元来、日本では大人になった証として

「元服(げんぷく)」というイベントを

行う習わしがありました。
女性の場合には子供の髪型をやめて

「丸髷」等の大人向けの髪型に結い直したり、
大人の女性が身に付ける着物に着替えたりして、

「この日からは大人!」

という区切りとしていたようです。
江戸時代頃には16~18歳頃を元服とする等、

成人とする年齢はまちまちだったようです。

現在の日本では「成人の日(1月第二日曜日)」にお祝いを行っています。
子供時代に別れを告げ、

一人の大人として旅立つ門出の日なのです。
晴れやかなお祝いの場である成人式には、

着物の中でも格が高い正装である「振袖(ふりそで)」がピッタリ。
成人となる人はその日の主役ですから、

華やかな柄の振り袖を着て

思い切りおしゃれに装うことができます。
もちろん「大人の女性」らしい振り袖を選ぶのも良いですが、

二十歳頃だからこそ、若々しい色・柄の振袖を
着ることができる良いチャンスとも言えるでしょう。

日本人らしい文化が再度脚光を浴びる中、

成人式で振袖を着用する人の率は再度上昇しています。
成人式は一生に一度だけ。

大切な思い出となる特別な装いとして

「振袖」を選んでみてはいかがでしょうか。

【 結婚式に振袖を着る 】

結婚式に参列する際「振袖」を

身に付ける女性は多いもの。
でもなぜ、多くの着物の中で「振袖」を着るのでしょうか?
「成人式で買った着物だから」と思っている人も

意外と多いようなのですが…、

実はそれはちょっと違うんです。

「着物」と一口に言っても、

その中には様々な種類があります。
未婚女性のための着物もあれば、

ミセスのための着物も。

そしてそれぞれの着物には「格」が存在しています。
洋服で言うと

「ドレス>ワンピース>スーツ>ジーンズ」という様な、

いわゆる「ランク(格)」があるのです。
「礼服(特別なイベントのための服)」と

「日常着」はまったく違いますよね。
「振袖」とは、フォーマルな礼服の中でも

「未婚女性が装う、非常に格の高い着物」なのです。
結婚式・披露宴というのは、

人生における様々なイベントの中でも

非常に重要な「晴れの場」。
このような時には、

参列者もきちんとしたフォーマル服(礼装)で

装うことがマナーとされています。
未婚女性が着られる「第一礼装」である

「振袖」を着て参列することは、

マナーに叶うだけでなく、
新郎・新婦へのお祝いの気持ちを示すことにもなるのです。

また、「振り袖」の長い袖には、

昔から穢れを祓い場を浄化させる力があると言われてきました。
結婚式という「慶事(お祝いごと)」に対して、

このような縁起の良い着物を身に付けるのは
とても良いことであると言えるでしょう。

特に最近では、

日本の文化である「和装」がブームとなりつつあり、
結婚式に「振袖」を身にまとう人が増えてきています。

『 振袖は何歳まで着れる? 』

振袖といえば、成人式のイメージを持つ方が

大半ではないでしょうか。
振袖は未婚女性の第一礼装とお伝えしてきましたが、

卒業式や成人式を迎える際に
既婚であっても振袖は着ても問題ないでしょう。

既婚だからと卒業式を訪問着などにしてしまうと、

お友達とのバランスも

少しチグハグみ見えてしまうことも。
せっかくの記念なので、

振袖を着る機会にしてはいかがでしょうか?

では、未婚であれば

いくつになっても振袖は着れるのでしょうか。
一般的にこの年齢までという明確な基準はありませんが、

結婚式などフォーマルな場面で
20代であれば問題なくお召しいただけると思います。

結婚式に出席される場合、

やはり振袖は結婚式をより華やかにしてくれます。
成人式に着た振袖も、

髪型や帯の結び方などでまた違った雰囲気にすることもできます。

逆に振袖を着用できる身長があれば、

若くてもお召しいただけます。

七五三の七歳の着物は振袖ですね。

『 次の世代へ「ママ振」 』

もう振袖を着る年代は過ぎてしまったけど、

手元には振袖があるという方。
お子さんや姪っ子さんに

引き継がれるという方法もあります。
少し前から「ママ振」(お母様が着た振袖を略したもの)

という言葉も出てきましたね。

お子様が自分が着た振袖を

着てくれるというのも嬉しいものですね♪
大切な着物をぜひ活用してみてください。

『 まとめ 』

成人式以外の振袖を着る機会や

方法についてご話してきました。
卒業式や結婚式、お見合い、結納、

または毎年のお正月等、

たくさん着る機会があることを知っていただけたら幸いです。

どんな年代になっても、

振袖を着ることで、その当時の気持ちを思い出す。
繰り返し着ることで、

新しい思い出も増えていく。

特別な日の衣裳は、

特別に心に寄り添ってくれます。

また、振袖は一生モノの着物です。
代々受け継いでいくものであり、

洋服と比較すると流行り廃りが無いため

どの時代でも楽しめます(^-^)
振袖は時代をこえて愛される魅力を持っているのです。
是非、これから成人式をお迎えのご家族様、

一度ご購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

一華 京都まるなか呉服店では、

より良い成人式をお迎え頂けるように、
スタッフ一同、誠心誠意お手伝いをさせて頂きます。

当店では、振袖の購入、レンタルでお考えの方、

またはお母様の振袖でお考えの方、
是非お気軽にご相談ください(^^)ノ

スタッフ一同、誠心誠意お手伝いをさせて頂きます。

是非、皆様のご来店を心からお待ちしております。

ご来店ご予約は →  こちらから❤︎