このページの先頭です

デジタルカタログを見る

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

前撮り前にしておくこと

【振袖前撮り】
撮影前にしておくべき準備まとめ!!

こんにちは!
今日は「振袖の前撮り」を控えている方に向けて、

撮影前にやっておくべき準備リストをお届けします(*^^*)

一生に一度の大切な撮影。
「もっと準備しておけばよかった…」

なんて後悔はしたくないですよね!

前日や当日に焦らないように、

今からしっかりチェックしておきましょう!

★ 1. 美肌づくりは数日前からスタート!

前撮りでお顔やうなじはバッチリ写ります。
なので、肌のコンディションはとっても大切!

✔ シェービング(顔・うなじ)は3〜5日前

→ 清潔感がアップ&ファンデのノリも◎
理容室でプロにお願いするのもおすすめ!

✔ スキンケアは毎日コツコツ

→ 保湿を意識。直前に新しい化粧品を使うのは避けて!

✔ 日焼け対策は1ヶ月前から

→ 首・デコルテ・腕までしっかりガード。
日焼けあとが残ってしまうと

隠すのも大変になってしまいます(>人<;)

★ 2. 髪型のイメージを固めておこう

当日はプロに任せるとしても、
自分の「理想の髪型」を伝えることが大事!


•SNSや雑誌で好みのスタイルを探して、スクリーンショットしておくと◎
•髪飾りとのバランスも考えて♪
•髪色の調整が必要なら1週間前までに!

撮影直前のトリートメントで、

つやつや髪にしておくのもおすすめです❤︎

★ 3. 着物と小物の最終チェック!

ママ振りを着られる方は前撮りで

「あれがない!」と焦らないために…

✔ 必須アイテムチェック
•振袖・帯・帯揚げ・帯締め
•半襟・重ね衿
•肌襦袢・裾除け・足袋
•草履・バッグ・髪飾り
•補整用タオル(3~4枚)

★ 4. 撮影イメージの事前準備も忘れずに

 •自然な笑顔が苦手な方は、鏡の前で笑顔の練習もアリ♪

★ 5. 前日&当日の過ごし方

前日
•持ち物を全部そろえて最終チェック
•食べすぎ・夜更かしNG!早めに寝ましょう( ´∀`)

当日
•メイクはスタジオでやってもらう場合、ノーメイクで来店
•着替えやすい「前開きの服」で行くのが鉄則!
•飲み物も忘れずに(当店はフリードリンクバー完備しております)

★ 6 . お気に入りの小物を持ち込む

スタジオで用意されるもの以外に、

自分らしさが出るアイテムをプラスするのも人気です。

•幼少期の写真
•好きなキャラクターのぬいぐるみ
•おばあちゃんが作ってくれた和小物
   ・推しグッズ(うちわ・アクスタ等)
   ・思い出の品 例:楽器やバレーボル等


さらに!
愛犬と一緒に撮影もできちゃいます!!ʕ•ᴥ•ʔ

「思い出」や「個性」が写真に加わって、

ぐっと特別なアルバムになります♪

〜 まとめ 〜

振袖の前撮りは、一生の宝物になる特別な1日。
だからこそ、ちょっとした準備が大きな差を生みます!

しっかり準備して、

笑顔あふれる素敵な写真を残してくださいね(*’ω’*)

撮影のみのスタジオプランや

お持ちの振袖で撮影プランもございます!

前撮り撮影をお考えの方は、

一度、お問い合わせくださいませ♪

ご相談は →  こちらから