このページの先頭です

デジタルカタログを見る

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

振袖の選び方

ご自身のなりたいイメージ、

体型・肌の色(パーソナルカラー)などを考慮すると、

より後悔のない一着を見つけやすくなります★

〜 特に重要なポイントをご紹介 〜

①なりたいイメージと色・柄の選択

(なりたいイメージ)

「かわいい」「古典的」「個性的」「クール」など、

最初にイメージを固める!

(色)

振袖の印象を大きく左右します。

(柄)

古典柄・・・松竹梅 / 菊 / 牡丹 / 桜など

縁起が良い意味が込められています。

モダン柄・・・洋花、アンティーク調など現代的なデザインの柄

②体型に合わせた選び方(おすすめの色、柄の傾向)

(高身長さん)

濃いめの色、大きな柄、総柄など

華やかで大胆なデザイン!

縦のラインを強調するとスタイルアップ効果があります。

(低身長さん)

明るめの色、小花柄など繊細で細かい柄。

柄が上半身に集まったデザインや

縦のラインを強調する流れるような柄もオススメです!!

(細身さん)

淡い色や柄の密度が高いもの。

帯や小物をボリューム感のあるものにすると

メリハリが出ます。

(ふくよかさん)

引き締め効果のある濃い色や寒色系。

柄は縦に流れる構図や余白を生かしたデザインだと

すっきりした印象になります。

③試着時のチェックポイント

カタログや写真で見る印象と

実際に着た時の印象は異なることが多いです。

必ず試着して、以下の点をチェックしましょう。

1.顔写り

試着する事でご自身に合う色や柄を見つけることができます。

はっきりした色が似合うのか、柔らかいくすみ系が似合うのか

お顔の色によって様々です。

いろんなお色味を見て納得にいく振袖をお探しください★

2.サイズ感と動きやすさ

袖丈や裾の長さは合っているか、当日快適に動けるか確認する。

3.帯と小物のバランス

振袖の色柄だけではなく、

帯、重衿、帯締め、帯あげなどの

小物とのトータルコーディネートで印象が完成します。

お嬢様の雰囲気やお好みに合わせて

コーディネートは自由自在♪

振袖は一生に一度の晴れ着です。

焦らず、楽しみながら

ご自身にピッタリの一着を見つけてください(*^ω^*)

振袖専門店ならではの、

プロの振袖プランナーがお手伝い致します。

なんでも聞いてください!

皆様のご来店ご予約を心よろお待ちしております。

ご来店ご予約は → こちらから