このページの先頭です

デジタルカタログを見る

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

振袖ヘアスタイル!(成人式)

いよいよ来年の『成人の集い』が近づいてきましたね♪
ご準備はすすんでおられますか?


そろそろ美容室にて髪型の打ち合わせが始まる頃ですね。

髪の長さや色などに合わせて髪型を相談されると思います。


その際、当日着る予定の振袖の色や柄、

雰囲気、そして自分の希望するイメージを

美容師さんに伝えなければなりません。

でも、言葉だけでは自分の頭の中にあるイメージを

伝えようとしても上手く伝わらないことが多いですよね。

SNSで画像検索やパンフレット、

雑誌などで自分のイメージに合ったスタイルを探して

美容師さんと相談するのが一番良い手段です。

2026年の振袖の髪型は

「個性と抜け感」がキーワードです。

きっちりしすぎず、柔らかな動きや毛束感を出すスタイルが人気です。

❁ポニーテールにした髪の毛をアレンジしてより華やかなスタイルへ。

オニオンポニー、リングポニーなど。
ポニーテールでストレートにおろすスタイルは、

水引や金箔などを付けてアレンジすると、

大人っぽく、かっこよくもなります。

毛先を巻いてカールを付けると、

可愛いらしいスタイルに。

髪の毛のボリュームを出すと豪華さがアップします!

❁ツイン、サイドなどの編み下ろしスタイルは、振袖との相性も抜群。

ほどよい華やかさと柔らかさ、上品さを兼ね備え、

お嬢様の可愛らしさを最大限に引き出してくれます!


また、編み目にリボンや金箔、

ドライフラワーなどの装飾をプラスすることで、

同じ髪型でもまったく違う印象に。

❁カチモリヘアは、振袖にもかわいい韓国風おだんごスタイル。


カチモリは毛先をあえて残したまま結ぶおだんごで、

アレンジのバリエーションも豊富。

三つ編みやハーフアップと合わせるのも人気です。

❁シニヨンスタイルは、下の方にまとめるスタイルが人気です。

振袖なので、すっきりと髪の毛をまとめることで、

全体的なバランスがとても綺麗で、

スラっとフォーマルな印象。

落ち着いた大人っぽい雰囲気を出すことができます。

顔まわりの髪の毛を巻いてフワフワな雰囲気が出て、

振袖に負けない華やかさが出ます。

髪の毛が肩の位置までの長さがあれば大丈夫。

❁ボブの方は、ハーフアップやサイドにねじりを入れるアレンジをして

髪飾りを付けて華やかにするダウンスタイルもおすすめ。

毛先をランダムに巻いたり、外ハネにしたり、

巻き方によって印象がガラッと変わります。

サイドをねじると、お顔まわりがスッキリとして見えますね。

❁ショートヘアの方は、スッキリとまとめると

スタイリッシュでかっこよくなります。

外ハネも人気です。一定の長さがあれば

編み込み風に見せることも可能。

ボリュームのある髪飾りを使ったり、

いくつか重ね付けしたりしても綺麗にまとまりバランスよくなります。

逆に水引、金箔のみでシンプルになると大人っぽさが引き立ちます。

ヘアカラーは振袖のイメージに沿って髪色を変えることで、

印象を変えたり個性を表現したりできます。
華やかな振袖を着用する場合には、

明るい髪色にすると軽さが出てより華やかな印象になります。


黒髪はシックな大人っぽさを演出できるため、

モダン、モード、古典系の振袖にぴったりです。
個性を出したい場合は、インナーカラー、メッシュ、

グラデーションで自分らしさを表現できます。

『どんな振袖姿になりたいか』

美容師さんと念入りに打合せをしておきましょう。
みなさんが最高の1日を迎えられますように♪
一華では全力でサポートさせていただきます 。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

成人式の事でご不明な点がございましたら

なんでもお聞きください( ^ω^ )

お問合せは →  こちらから