皆様、昨年はどんな年でしたか?
今年は成人式が年明けそうそうの8日で、
なんだか気忙しかったですね。
新成人の皆様、
ご成人おめでとうございました★
素敵な成人式をお過ごし頂けたと思います\(^o^)/
本日は、成人式後の振袖のお手入れについて書きたいと思います(^o^)
まず、式が終わり、家に帰って振袖を脱いだら、
すぐに畳まない事です。
振袖、長襦袢、帯を別々に着物ハンガーにかけ、
室内で良く乾かします。
この時、汚れた箇所が無いか、しっかりと見ておきましょう。
あまり、長時間掛けすぎると、
型くずれしたり、やけたりするので、
一晩くらいで片付けましょう。
汚れがある時や、汗をかいた時、この後長く着用しない時は、
一度お手入れに出してから片付けましょう。
お手入れの方法は、丸洗い、汗抜き、
ガード加工のアフターと色々な方法があります。
丸洗いは、気発性の浴剤で洗う方法です。
表面についた汚れを落とすのに、効果的です。
丸洗いをしても落ちない汚れを落とすには、
シミ抜きという作業が必要となります。
汚れの種類によって、色々な薬品等を使って落としますので、
お店で相談して見積もりを出してもらうと良いですね。
草履も、すぐに片付けないで、
つま先を上にして立て掛け底面を良く乾かしましょう。
良く乾いたら、柔らかい乾いた布などで拭いて、
汚れを落とし、鼻緒に薄紙を巻いて型くずれしないようにして片付けましょう。
小物類も干して乾かしてから、片付けます。
襟止めクリップなどの小さな道具は、
なくさない様に重ね衿と一緒に片付けておきましょう。
衿芯は、くるくると巻いて片付けておくと良いですよ。
肌襦袢や裾よけ、又はワンピース襦袢は、
綿か化繊なので、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってください。
足袋は、つま先や底をブラシなどで洗うと、きれいになりますよ。
干す時は、出来るだけシワをのばし、形を整えて干しましょう。
ショールは、静かにほこりを振るい落とし、
陰干ししてから、片付けましょう。
帯締めは、房を指先で整えて、
薄紙などで巻いておくと良いですよ。
帯揚げは、縮緬や綸子のものは、あて布をして、
低アイロンをかけると、シワが取れます。
絞りの帯揚げは、アイロンを当てると、
絞りが伸びてしまうので、アイロンはかけません。
髪飾りも、型くずれしないように、箱などに片付けましょう。
着物のたたみ方がわからない時は、
間違ったたたみ方をして
折り筋やシワが出来てはいけないので、
お店へ持って行って教えてもらいましょう。
大切な振袖ですので、きれいに片付けて、
次回もまた素敵な着姿を楽しんでくださいませ(*^ω^*)
お振袖について、ご相談、お問い合わせは
一度、ご来店ご予約をお待ちしております( ^ω^ )
ご予約は → こちらから❤︎ ←